「早春の生き物さがし」
高槻市北部樫田地区で自然観察会。
早春とは名ばかりでバスから降りると一面の銀世界。
それでも雪の中からフキノトウが・・。野鳥たちも元気。
長いくちばしが特徴的なタシギやルリビタキのメスにも会えた。
| バスから降りると・・・ | 山も銀世界 | |||||||||||
|
|
|||||||||||
| つららも | フキノトウも | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
| タシギ@ | タシギA | |||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
| ルリビタキ♀@ | ルリビタキ♀A | |||||||||||
|
![]() |
|||||||||||
| ドロバチの巣? | ヤママユガのサナギ | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
| ユキヤナギの新芽 | 泥の中からイモリ | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
| 春もそこまで | ウスタビガのまゆ | |||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||