冬の私市植物園
ふくおと歩く観察会2月は私市植物園へ。
厳寒のこの時期でも様々な虫たちと
出会うことができた。
イチイガシにはお馴染みミカドテントウ。
木の樹皮裏や朽木や名札裏には、
サツマヒメカマキリやヨツボシテントウ
クチキムシやヨコヅナサシガメが。
梅は例年より1週間は遅れているとのこと。
白梅がちらほらだった。
サツマヒメカマキリ | 白梅 | |||
![]() |
![]() |
|||
メタセコイヤ |
サツマヒメカマキリ | |||
![]() |
![]() |
|||
サツマヒメカマキリの卵のう | ミカドテントウ | |||
![]() |
![]() |
|||
白梅 | ヨツボシテントウ | |||
![]() |
![]() |
|||
ウシカメムシ | オオフタモンウバタマコメツキ | |||
![]() |
![]() |
|||
ヨコヅナサシガメ | ナガキクイムシシ | |||
![]() |
![]() |