「2018年BEST」

今年も独断と偏見でBESTを選んでみた。
どれも思い出深い作品だ。



アオスジアゲハ
 4g4月 私市の植物園にて。
今年度は年間パスカードのお陰で(笑)
10回以上は撮影で訪れた。
静かでお気に入りの植物園だ。
アオスジアゲハ、黒地に水色の紋が美しい。
atu
 
 
 
 
 
セグロアシナガバチ
4月 淀川河川敷・三島江にて。
ホームグランドにて藪をかき分けていくと
目の前にアシナガバチが突然現れた。
逆光で撮影した。
 
 
 
コアオハナムグリ 
5月GW 私市植物園にて。
花壇の前に陣取って蝶が吸蜜に
来るのを待つが現れず。代わりに
来たのがこのお方。白い花びらをバックに
撮れたのでランクイン。

 
 
 
 
 
 
 グンバイトンボ
5月 有馬富士公園にて。
第1回写真講座にて。何気なくイトトンボを
シャッターを切った。帰宅してパソコンで
確認すると足に花びららしきものが。
調べるとグンバイトンボのオスだった。
 
 
 
 
 
 
マダラアシナガバエ
6月 私市植物園にて。
小雨降る中の撮影会。生垣の葉裏で
じっと雨に耐えているような虫がいる。
暗いのでiso感度を目一杯上げて
何とか撮れた一枚。マダラアシナガバエの
金属光沢が美しい。
  

 
 
 
 
 
 
ヤマトタマムシ
7月 私市植物園にて。
園内の木材置き場に大きなタマムシを
2匹見つけた。来春には新たな命が引き継がれる
ことだろう。タマムシの金属光沢が美しい。
 
 
 
 
 
 
 ナミアゲハ
 8月 私市植物園にて。
キョウチクトウ科トウワタの鮮やかな
オレンジが蝶を集めていた。
小刻みに羽を震わせるナミテントウ。
シャッター速度優先で1500まで上げて
撮影したs。絞りは開放に近い3.5だ。

 
 
 
 
 
 
 タケシマラン
8月 八甲田山麓谷地湿原にて。
今夏東北地方では台風や長雨が続いた。
湿原の林床にタケシマランの赤い実を
見つけた。薄暗く三脚が欲しかった。
思い出深い1枚だ。

 
 
 
 
オオスズメバチ
8月 青森市内実家にて。
オオスズメバチがホバリングしている。
よく見るとカメムシにロックオンしている。
シャッターを切った瞬間襲いかかり
やがて両者姿が見えなくなった。
ロックオンした瞬間の1枚。
シャッター速度1500分の1.

 
 
 
 
 
ツマグロヒョウモン
9月 京都植物園にて。
今年はこの蝶によく出会った。
メスが模様が派手なのは珍しい。
黄色の花との色のバランスがキレイ。

 
 
 
 
 
 
コスモス
10月 私市植物園にて
コスモスの開花時期と天候とこちらの
予定を合わせるのに苦労した。
やっと青空になったのにコスモスは
ご覧の通りになってしまったが、青空と
コラボできたので満足した。

 
 
 

もどる
直線上に配置