自然観察会
「大坂教育大学キャンパス裏山にて」
大阪教育大学のキャンパスは里山に隣接して自然がいっぱい。
長い坂を上ってエレベーターを3回乗り継いで到着するキャンパスも珍しい。
新緑の新鮮な葉を食べて育つ昆虫の幼虫たち、蜜や花粉を求めて集まる昆虫たちとであいました。
写真は撮れませんでしたが春ゼミのにぎやかな鳴き声も聞けて楽しい観察会でした。
ヤブキリ 目がかわいい。触角をアンテナみたいに動かして・・・。 | コアオハナムグリ シロテンでは時期が早すぎるということで。 | |
![]() |
![]() |
|
クロボシツツハムシ 触角がてんとう虫と違う | トンボエダシャク 尺取り虫には腹部には足がない。要らないもんね | |
![]() |
![]() |
|
ハバチの幼虫 腹部にも足がある | クワダラヒヨリ | |
![]() |
![]() |
|
キバラケンモン? | マイマイガの幼虫 | |
![]() |
![]() |
|
アブの仲間 | フキバッタの仲間 | |
![]() |
![]() |