大阪自然史センター
「自然観察写真撮影上達法講習会」
参加してきました。


昆虫写真にはまるきっかけになった本講座2年目の参加になりました。
フィールドは奈良市「大渕池公園」。秋晴れの中楽しい時間過ごしました。
帰って写真をチェックしたら、ピンぼけ写真の多いことにガッカリ。
正直落ち込みました。次回ベストショットを持ち寄っての講評会が恐ろしい。
虫の生態に関する話が聞けたし、虫好き仲間の皆さんと楽し時間が持てました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。出会った虫たちを紹介します。

@ アカタテハ のんびり日向ぼっこしてました。
この成虫の姿で越冬すると教えてもらいました。
   Aアカタテハ 気温が低かったせいか正面から
の記念撮影にもじっくりポーズ取ってくれました。
     
 Bオオスズメバチ 樹液をガリガリいいながら
  吸っていた。恐る恐るフラッシュで撮影。
   Cコカマキリ 石垣の間にいたのをパチリ。やっ
ぱりこの時期のカマキリはメスが多いそうです。
   
 Dオオミノガ(おす) 最近めずらしいそうです。    Eカネタタキ はねがないからメスかな。鳴き声
  は聞くが姿を見るのは難しいそうです。
     
公園のベンチにドングリが。子どもたちの歓声が
聞こえるようで・・・。
  大渕公園は、「こけ」の綺麗な公園でした。ドング
リがこうして芽を出すんだろうなぁ。 
     

もどる
直線上に配置